たーの教免奮闘記

通信課程で教員免許の取得を果たすその日まで。。。

【教免通信】レポート返ってきました!が、、、

ポストを開けると紫色の冊子が入っていました。

 

レポートが、、、

 

ふ、不合格、、、

 

不合格の場合、再提出をしなければならないんですが、すぐに提出しても添削って大体一か月はかかるのです。

このレポートが合格しないと実習手続きが出来ないのです。。。

実習間に合うのか???

 

もっと早く提出しておけばよかったよ。。。

早く書いて、電話で相談しないと。。。うわー。。。

【教免通信】《祝》通算〇〇本目!通信課程の孤独と行き詰まり感について

 

ブログを書き始めてからもうすぐまる4ヶ月になります。

 

科目等履修生を初めて今日で何日経ったんだろう。

送られてくる教科書を自力で読み込むことの難しさなんて、考えたこともありませんでした。

『先生と勉強する』ことがあまりにも当たり前になりすぎていたことに日々驚かされます。

(ハウツー本は好きで読むのにね。笑笑)

(前置きうっとおしいね。)

 

 

さて、今日は記念すべき20本目のレポートを投函してきました。

 

 

f:id:letsgominmin:20180902002622j:image

 

ブログを始めてから11本目ですので、ひとまずノルマは果たされました。

 

平成最後の夏休みはレポートにつぎ込みましたよ。

 

学生最後の夏休みをレポートに捧げましたよ。

 

私と同じ境遇の方、いらっしゃるんじゃないですかね?

 

途中、何度モチベーションを失いかけたことか。

 

孤独で心が折れそうになったことか。

 

これが良い未来に繋がってくれるといいのですが。

 

とにかく今は、「3日で1本仕上げる」とか目標立ててた時の自分に、ふざけてんのかと言ってやりたいです。本当に時間がかかりました。ぶっちゃけ辛かったです。。。

 

 

まだまだレポートは残っているけど、(⬅︎ここ重要!)

そのほかの勉強全然できてないけど。(⬅︎ここも鬼重要)

 

 

未来の心配して踏み出せない日は、過去の栄光と戦利品(これまでに合格したレポートの束)を手にとってニマニマして、英気を補いたいとおもいます。

(でた!変態発言!黙ります。)

 

さあ、教育実習へ繰り出す準備は整いました。

次は課程を卒業し、免許を頂くためのラストスパートに入ります。

 

 

 

 

 

【教免通信】挫折する勇気ーレポ2本目!!

ブログを始めてから

2本目のレポート提出が

無事に投函出来ました。

 

ちょっとテンポ遅れてるんだな。。。

 既に心折れそうです。。。

 

 

 諦めたくなる心に喝を!

 

 

欧米では

キャリアチェンジやドロップアウトは目標や自分に相応しい環境、適性のための「勇気ある行動」と見なされるそうです。

 

しかしここは日本!

途中で諦めるのはナンセンス!「辛くても最後までやり抜け!」というのが美徳とされる文化があるわけです。

まあ、センスより努力な修行な国ですものね。

武道茶道花道…上げたらキリがないくらい、「ミチ」を極めさせたい国民性ですから。

 

 

(決して一概にどちらかが良いと言っている訳では無いです。いつかこのページを読んでくれた人が誤解しないように、どちらの文化も一長一短であることを付け加えておきます)


f:id:letsgominmin:20180714012408j:image

 《慣れる努力か椅子を選ぶ能力か》

 

 

 

この通信過程を経て今更思うことは、自分は長期計画をこなすのが苦手であるということ。好奇心旺盛すぎるのです。時間が経つと、また色々チャレンジしたいことが出てくるのです。しかし、数年前の私がこの通信過程で勉強させて頂くことを決心したために、「今やってみたいこと」を少なからずガマンすることになりました。

 

 

後悔しても時間は戻ってこない

未来を見て!

自分を大事にして!

 

頑張ってみます。

 

 

 

【教育実習持ち物】あってよかった★リアルお役立ちグッズ5選★

教育実習の持ち物について思うことがあったのでまとめてみました

⚠︎中高一貫校で実習させて頂いた際の実体験を元にまとめてみました

 

教育実習という戦場

教育実習は本当に大変!(私も経験先日まで行ってきました)

周りの人はみんな口を揃えて言います。

出陣の準備を!

 

 

忘れ物は論外!だけど、、、

でも実習の手引きの持ち物ってみんな共通で良いの?

本当にこれだけで良いの?

色々心配だし、ついあれもこれも、、、

そうしているうちに荷物が増えてゆき、、、

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

本当に役に立ったのはこの5つ!

これから実習に行く人に少しでも伝われっ!

そこで少しでも実習中のストレスを減らそっ!

私が持っていてリアル役に立った(もしくは欲しかった)グッズはこれです!

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

①タイマー

数字キーですぐ設定できるタイプがオススメです。

授業で隣の人との相談タイム!ってできますし、授業の中での作業時間が間延びするのを防げます。

△こういうのではなくて⬇︎

タニタ でか見えタイマー100分 ホワイト TD-384-WH

タニタ でか見えタイマー100分 ホワイト TD-384-WH

 

○こういうのです⬇︎

タニタ デジタルタイマー100分計 ホワイト TD-379-WH

タニタ デジタルタイマー100分計 ホワイト TD-379-WH

 

大事なので、もう一度言います

すぐに設定できるところやつがポイントです。

うらにマグネットが付いていれば、黒板やホワイトボードに貼れて言うことないです・:*+.*1/.:+

 

②黒ボールペン【SARASA dry】

私が ゲルインクボールペン サラサ ドライ (0.5mm) 【ブラック】 JJ31-BK を心から推す理由は3つです。

理由1:サラサラ書けて手の負担が少ない

【実習日誌】を書くのですが、限られた時間でかなりの分量を毎日書かなくてはいけません。毎日書くのは本当に疲労が大きく、手がとても凝ってしまいました。手を痛めてしまった友達もいます。このご時世ですし、IT化して頂きたいと心から思いました。

理由2:不安定な場所でも書きやすい

立ったままメモをとったりする時など、筆圧がかけられない時でも充分にインクが出ます

理由3:すぐ乾く

『インクどばどば系ボールペン』の乾きにくさをを克服してくれています!

万年筆で書いた日誌を閉じたらインクが隣のページにぃ〜!!なんて事故がない!

 

 

③ネックストラップ

首からペンを下げたり腕時計を通しておくと、無くすことなくかついつでも取り出せるので、完全に『デキる奴』認定されると思います。ポシェット代わり的な感じです。

テーマパークのストラップやチケットホルダーでも代用はできますが、実習生なので地味な色を選ぶようにだけは注意していました。

トンボ 4色ボールペンSRCストラップ付透明 BC-FSRCV20

トンボ 4色ボールペンSRCストラップ付透明 BC-FSRCV20

 

 

④小さいメモ帳

実習日誌を持ち歩いてメモしようと思っていましたが、上手くいきませんでした。

ポケットに入るサイズの手帳は必須です。意を決してメモ魔になりました!打ち合わせの内容から生徒の様子で気付いたことまで全部書き留めておけます。でないと頭がパンクします。

(※子供の様子は個人情報ですので注意しました。本来なら個人情報は書き残さないのが一番なのですが、悲しいかな、実際問題として生徒の様子の把握も要求されますので、暗号化するなり扱いには細心の注意を払いましょう。)

 

⑤携帯タイプの消臭スプレー

大学生たちよ。覚えていますか?あの独特な「下駄箱臭」!懐かしいあれと再会できました。

  • 先生は生徒より上履き履く時間長い
  • そのうえ実習生はサンダルNG

あと暑い時期にスプレー缶を持ち歩くのは危険かなと思いました。

  • ポンプ式
  • 香り控えめ

靴にダイレクトにかけてしまいました。翌朝出勤した時、下駄箱を開けた瞬間の恐怖がなくなりました。

携帯用リセッシュ 除菌EX 香り残らない 30ml

携帯用リセッシュ 除菌EX 香り残らない 30ml

 

 

 

実習直前で色々間に合わないときは

惜しまずアマゾンプライムステューデントをつかいました。

お急ぎ便は実習生の最強の味方!

 

営業用サイトばりのウンチクはここまでにして

 

このブログを読んでくださった方の

実習の成功を心よりお祈りしています。

 

頑張ってください。

 

 

 

*1: °ω°

【教免通信】教員採用試験!結果は?

教員採用試験の一次を受けてきました

 

勉強してもし足りない。

量が膨大すぎて終わりが見えず、やればやるほど不安が募る毎日でした。

 

でもなんだかんだで今までの人生で蓄積されてきた知識があるんですよね。

過去問も一応買ったけれど、結局のところ出題傾向や形式を掴む程度にしか使いませんでした。

 

購入したテキストはこれだけ

 

  • 過去問(専門教科編)
  • 東京アカデミー問題集(専門教科編)

 

(私が受けた科目じゃないけど、このシリーズのやつです)

埼玉県・さいたま市の教職・一般教養過去問 2019年度版 (教員採用試験「過去問」シリーズ)

埼玉県・さいたま市の教職・一般教養過去問 2019年度版 (教員採用試験「過去問」シリーズ)

 

 

 

(まだ結果出てないので、参考にはならないと思うけど。)

 

一般教養や教職教養は特に買いませんでした。

ちょっとだけアプリは使いましたけど。

(⬆︎秘密です😄)

 

ちなみに昨日調べたら、教職教養は差がつきやすいらしいとおっしゃっている方がいました。

(私が知った時はすでに手遅れでしたが。)

 

 

周りの受験者はノートにまとめて見直していたり、

ボロボロの参考書を小脇に抱えていたりして、

それが一番プレッシャーの極みでした。

 

結果が出るのはまだ先のこと。

決して余裕が自信があったわけではないのですが、

出し切った感があるのでなんかスッキリしました。

結果がどうあれ受け入れられると思います。

期待しすぎず気楽に待ちたいと思います。

 

 

それよりレポート!


教採受かっても免許が取れてなかったらあまりにも悲しいので頑張ります。

 

 

【教免通信】レポート無事投函〜

このブログに記録始めてから

 

やっと一本レポートが終わりました

 

やったあ

 

まだまだあるけど

 

勉強しなきゃいけないことだらけだけど

 

その量

 

背景に設定している山の如しだけど

 

 

切り替え下手くそだけど

 

頑張ろう

【教免通信】レポート終わらず

 

 

通信課程の

レポートがおわらーん😭

 

 W杯なんて観てる暇ないぜ

(うそ。寝不足。レッドブル持参)

 

教育学部の通信課程を

履修しはじめたのが

もう3年前...

 

私の場合

科目等履修生なので

いまなんと最終学年

 

『3年もあったのに

  なんで今さら焦ってるの私!』

 

『あのときの自信とガッツは

  どこへ??』

 

(゜゜;)(。。;)オドオド

 

だって通ってる大学もあるし

忙しかったし...ボソボソ

 

って言い訳してもしょうがない!

 

 

 

大学同士の提携だから

 

通ってる大学の卒業と同時に

通信課程も卒業しなければ...

 

 

これまでの苦労が

すべてパーァァァァァ!!

 

それだけはぁぁぁ!!!

 

ご勘弁をぉぉぉ!!!

 

 

 だから今

私は決死の覚悟で

レポートを書いているのでアール\(>_<)/

 

そして

さらにプレッシャーを与えるべく

進捗をブログに

残すことに...

 

 

 
f:id:letsgominmin:20180630001823j:image

 

 

もはやあの状態

 

懐かしの夏休み最終日のよう

 

。。。。。。。。。。。。。。。

。。内容を表にまとめて整理。。

。。明日は文章に起こします。。

。。。。。。。。。。。。。。。

 

 

【あと残り16本】

【中間締め切りまであと43日】